仙台市太白区富沢の歯科、歯医者なら、あいざわ歯科クリニック富沢西

電話予約
初診WEB予約

インプラント

インプラント implant

自分の歯のように、
違和感が少なく、
しっかり噛める歯がほしい
このようなご要望がある方は、
当院までご相談ください

☑天然歯のようなしっかりとした噛み心地を取り戻したい
☑残っている健康な歯を大切にしたい
☑他人から義歯だとわからないような見た目にしたい
☑入れ歯のお手入れ、取り外しが面倒

インプラントとは?

歯を失った場所に「インプラント体」と呼ばれる人工歯根を埋め込み、人工歯を被せる治療法です。見た目が自然で、お食事や会話を快適に楽しむことができるため、特に人気の高い義歯です。
顎に固定するので、入れ歯に比べてしっかりとした噛み心地を実現します。ブリッジのようにまわりの健康な歯を削る必要もありません。
多くの場合で取り外しの必要はありません。

他の義歯治療との比較

入れ歯ブリッジインプラント
見た目部分入れ歯は隣の歯に金具を引っかけて装着するので、どうしても外から金具が目立ってしまいます。また、目立たない入れ歯を製作しようとすると自由診療となります。保険診療では銀色の歯科素材を使用することが多く、歯の位置によっては目立ってしまいます。自費診療ならば素材を選んで使用できるため、自然な見た目に仕上げることもできます。天然歯のように自然な見た目や白さを出すことが可能で、ほかの人から義歯だと気づかれることはありません。
噛みやすさ噛む力は、天然歯の約半分程度といわれています。ずれてしまって噛みにくい、歯ぐきやまわりの歯を傷めることがあります。天然歯よりも噛む力は弱まるものの、比較的しっかりと噛むことができます。天然歯とほぼ同じ力で、しっかりと噛むことができます。また、顎に人工歯根を直接埋め込むため、噛んでいる時にずれてしまうようなこともありません。
他の歯への負担部分入れ歯は隣の歯に金具を引っかけて装着するため負担がかかり、その歯の寿命まで縮めてしまうことがあります。また、ほかの歯がむし歯や歯周病になる可能性もあります。ブリッジを支えるために、両隣の歯を削って土台を作ります。そのため、隣の歯が健康な状態でも削って弱めてしまうことになります。また、健康な歯がむし歯や歯周病などになってしまう可能性があります。人工歯根を顎に固定するので、まわりの歯を削ったり、傷めたりすることがありません。

インプラントのメリットと
デメリット

インプラントのメリットとデメリットを比較した上でより良い選択をお選びください。

メリットデメリット
【機能性】
・自分の歯とほぼ同じような感覚でしっかりと噛める
・まわりの歯や歯ぐきを傷める心配がない
・メンテナンスをきちんと行えば、長期的に使用できる


【審美性】
・入れ歯のように、金属のバネが表から目立つことがない
・人工歯に白く透明感のある素材(セラミックやジルコニアなど)を選べば、天然歯に近い色合いや質感が再現できる
・保険適用外である
・手術が必要なため、全身疾患をお持ちの方には適用できない場合がある
・顎の骨の厚み、形によっては受けられない場合がある

インプラントの治療の流れ

1・診査と治療計画

まずはインプラントが可能かを調べるために、精密検査とカウンセリングを行います。
①麻酔を使った外科手術を行うため、全身の健康状態について問診を行います。
②インプラント体を埋め込む場所の骨の量や状態を調べるため、お口の中の型取りと、レントゲン・CTによる撮影を行います。
問診の内容と検査データをもとに、インプラントの可否を決め、可能な場合は治療計画の立案をいたします。

2・初期治療

インプラント手術を行う前に、お口の中全体を健康な状態にしておく必要があります。
むし歯や歯周病などの病気が確認されている場合には、それらの治療を先に行います。治療後、お口を健康な状態にしてから精密な検査を行い、手術となります。

3・インプラント体の埋入

局所麻酔をして、人工歯根となるインプラント体を埋め込む手術をします。
手術は多くの場合、30分程度で終了します。
術後は患部が腫れますが、手術の2日後がピークで、4日後くらいから少しずつ引いてきます。

※腫れが引く日数や腫れの程度には個人差があります。

4・アバットメントの装着

数ヶ月してインプラント体と顎の骨が結合したのを確認できたら、再び局所麻酔をして、インプラント体を埋めた部分の歯ぐきを切開します。
インプラント体の上部を覆っている骨を削り、インプラント体に人工歯の土台となるアバットメントを装着します。

5・人工歯の型取り、仮歯の装着

アバットメントに装着する人工歯を製作するために、お口の中の型取りを行います。
人工歯が精密な仕上がりになるよう、まずは仮歯を製作して、かみ合わせを調整していきます。

6・人工歯の装着

アバットメント装着の際に切開した歯ぐきが治癒したのを確認したら、人工歯を取り付けます。仮歯をもとに製作した人工歯をアバットメントの上に装着して、インプラント治療は終了です。

7・メンテナンス

天然歯が歯周病にかかるように、インプラントでも「インプラント周囲炎」という病気にかかることがあります。また、人工歯に不具合が起きてしまうことも考えられます。インプラントのメンテナンスも、天然歯がむし歯や歯周病になっていないかを確認するのと同じく、「トラブルの予防と早期発見」が目的です。

メンテナンスは大切です

天然歯が歯周病にかかるように、インプラントでも「インプラント周囲炎」という病気にかかることがあります。また、人工歯に不具合が起きてしまうことも考えられます。インプラントのメンテナンスも、天然歯がむし歯や歯周病になっていないかを確認するのと同じく、「トラブルの予防と早期発見」が目的です。

インプラント周囲炎その他の不具合
インプラント治療後に最も起きやすいのは、「インプラント周囲炎」です。
歯周病と同じく、人工歯と歯ぐきの間に歯垢が溜まることで歯ぐきが炎症を起こしてしまいます。
このようなトラブルを防ぐためには、ご自分の歯と同じように適切に磨き、定期検診でチェックとクリーニングを行うことが重要です。
インプラントを使用していると、ご自分ではわからないほどの人工歯の割れや欠け、ぐらつきが起きることがあります。また、かみ合わせのバランスが変化して、インプラントに過度な負荷がかかるようになることもあります。このようなトラブルはインプラントの寿命を縮めたり、ほかの歯に悪影響を与えたりするため、定期検診で早期発見することが大切です。